エステティックサロン
Haute couture

blog

エステティックサロン Haute couture(オートクチュール)は
広島県三原市にある目元ケアに特化したフェイシャルエステティックサロンです。

上質な癒しの空間で あなたの持つ本来の美を引き出します。
2025-01-16 10:01:00

目の下のクマ対策👀✨️〜茶クマ編〜

こんにちは、エステティックサロン オートクチュールです☺️🩵

今回は、目の下のクマのタイプで《茶クマ》だった場合の対策です💁‍♀️✨
クマの種類_20240909_150304_0000~3.png
メイク残りや摩擦による色素沈着で現れやすい青クマ…
アレルギーなどで目を擦る癖があるという方にもできやすいクマです🥲💦

こちらのクマは色素沈着によってできているので、対策は 🩷美白🩷 で透明感をアップすることです☺️🎵
美白化粧品を使ってお肌を明るく…というのも良いですが、それよりも大事なのはまずターンオーバーを整えていくことです🙆‍♀️✨
まずは色素を含んだ古い角質を取り除くところから…
古い角質を取り除くと聞くとピーリング💦?と思われるかもしれませんが、目元はやはり注意したいところです👀💧

そこでおすすめなのがフェース化粧品の《クレイウォッシュ&パック》☘️✨
市販の - 旅行ブログ、タイトル、iPhoneのレイアウト_20240802_213945_0000.png
クレイの吸着力で表面の古い角質やしつこい汚れを取り除き、ツヤのある柔らかなお肌に整えてくれます🩷
エレクトロクレンジングの効果もある優れものです👏💯
これなら毎日目元のケアができます🙌🩷
古い角質を取り除きたっぷり保湿することで本来のお肌の透明感を取り戻しましょう✌️💕

もちろんこれ以上メイク残りや摩擦による色素沈着を増やさないよう、ポイントメイクリムーバーをコットンに浸して使うことや痒みがあるときは掻かずに冷やしたりと紛らわせるのも大事です🙆‍♀️✨
お食事ではやはりビタミンCを意識して摂ってくださいね🙌🩷


オートクチュールでのお手入れではお肌改善の《ツヤ美肌コース》をお勧めします💁‍♀️✨
お肌の状態に合わせてビタミンC導入・パック・セルサーをセレクトし行っていきます✨️
どれか1つでなく2つ3つしたほうが…という時にはオプションで追加することもできます🙆‍♀️

《セルサー》というのは元々医療で傷跡ややけどの治療で開発された機械をエステ用に改良したものです☺️
パルス波と呼ばれる電流を流すことでお肌の奥に働きかけターンオーバーを促してくれます🙌(実際されているときには何も感じないのですが笑)
美容液もおうちで使う量の約6倍入れていくので、お手入れ後はプルプル肌になれますよ🩷
~気になるほうれい線やたるみに~ リフトアップコース
茶クマはお肌改善から✨ついでにお肌全体キレイになっちゃいましょう💪💕

“肌結果を約束する FAITH化粧品”のみの購入も受け付けています◎
1品からの購入も可能です◎オンラインショップはこちらから♪
無料で会員登録できますのでまずは公式LINE(@363kslxl)にてご連絡ください♪

エステティックサロン HAUTE COUTURE
片田

2024-12-19 12:46:00

目の下のクマ対策👀✨️〜青クマ編〜

こんにちは、エステティックサロン オートクチュールです☘️

さて今回は、前回の目の下のクマのタイプで《青クマ》だった場合の対策です💁‍♀️✨
クマの種類_20240909_150304_0000~3.png
睡眠不足やストレスによる血行不良によって現れやすい青クマ…
疲れたなと思い鏡を見たときにできているクマの代表ですね🥲💦
目の下のクマが常にではなく時々気になるという場合はこちらの青クマと思っていただいて大丈夫です👀

血行不良によってできているので対策はもちろん 🩷血行促進🩷 をすることです☺️🎵
目元の温めのために、寝る前やお風呂の時間に温かいアイマスクをすることがオススメです✨
ホットアイマスクなどの商品を使うのも良いですし、ハンドタオルを水に濡らして絞りラップをして電子レンジでチンするのも手軽にできてオススメです✌️💕

日中にもできるケアとしてはツボ押しがおすすめです🙆‍♀️
22363473.jpg
特に《晴明》は目の周りの血行促進に効果的です🩵
目元は皮膚が薄いためツボ押しの際は軽い力で5〜10秒を目安に押してくださいね☺️

ずっと青クマが改善しないという方は冷え症や肩コリ・首コリが原因のこともあります。
全身の血行を良くするためにも軽いウォーキングやストレッチ、鉄分やビタミンEを意識したお食事をしてみてくださいね🙌🩷

オートクチュールでのお手入れでは《目元ケアコース》そして《全身オイルトリートメント》をお勧めします💁‍♀️✨
ホットゴーグルやラジオ波での目元の温めと、デコルテからヘッドまでのマッサージによる血行促進をする目元ケアコース👀✨️
ビタミンEが豊富なセサミオイルで体の疲れやコリをほぐし血行促進をしていく全身オイルトリートメント💆‍♀️✨
~目の疲れ解消~ 目元ケアコース全身オイルトリートメント
Wケアで青クマとオサラバしましょう👋💕

エステティックサロン HAUTE COUTURE
片田

2024-12-13 14:49:00

目の下のクマ👀タイプ

こんにちは、エステティックサロン オートクチュールです☺️🩵

気になる目の下のクマ…よく青クマや茶クマといった言葉を聞くことも多いと思います👀☘️
目の下のクマには何が原因かによって主に3種類に分かれています🔎

クマを気にされる方はすでにそんな事知っている!という方も多いかと思い、ブログに書かなくてもいいかなと今まで触れずにきたのですが…
やはり自分が気にしているクマがどのタイプかを知るのはとても大事なことなので、見分け方とともにお伝えしていきますね💁‍♀️💕
ぜひ鏡で確認しつつ読み進めてください🪞✨
クマの種類_20240909_150304_0000~2.png
【青クマ】
原因:睡眠不足やストレスによる血行不良
見分け方:下まぶたを引っ張っても色が変わらない

【茶クマ】
原因:メイク残りや摩擦による色素沈着
見分け方:皮膚を動かすとクマも同じように動く

【黒クマ】
原因:筋肉のたるみや脂肪による影
見分け方:上を向いたり光を当てると薄くなる

ご自身のクマのタイプがなんとなくでもお分かりになりましたでしょうか😊?
クマのタイプは必ずしも一つということではなく、2つ3つと組み合わさっていることもあります😱
そんな時はどちらも対策をしていきましょう💪!
次回はそれぞれの対策をオートクチュールでおすすめのコースとともにお伝えいたしますね🙆‍♀️💕

エステティックサロン HAUTE COUTURE
片田

2024-11-26 11:32:00

まつ毛美容液の副作用👀⚡️💧

こんにちは、エステティックサロン オートクチュールです☺️🩷

本日は《伸びる系まつ毛美容液》についてのお話です📝
エステサロンなのに急にまつ毛の話🤔?と思われましたか?
実は私も昨日までそれくらいの認識でした🫣

元々は緑内障治療の目薬に「まつ毛が伸びる」副作用があることから、その成分を入れてまつ毛美容液として販売し始めた《伸びる系まつ毛美容液》👀
その副作用として「色素沈着」があるのは以前から知っていたのですが、じつは「眼瞼下垂」も副作用としてあるそうです😱💦
恥ずかしながら初めて知り…
まつ毛は専門外だからとほぼ調べていませんでした😔反省です…🙇‍♀️

色素沈着についてもなるべく長期の使用はやめてほしいなという想いつつも、知ったうえで使用されている方も多いのでそれ以上はこちらからは何も言わなかったのですが、目がくぼむとなると本当にやめてもらいたい…💦😣
特に目元エステをされている方にはリスクのお話と違うものへの切り替えをご提案させていただきますのでご了承くださいませ🙇‍♀️💦

本当に幅広い知識を吸収しておかないとですね💪💦
日々研鑽です🙏✨

そして実はまつ毛美容液はフェース化粧品にもありますー🙆‍♀️💕
241126102958583.JPG
こちらの《フェースグロウアイラッシュセラム》✨
まつ毛の伸びは《伸びる系》にはさすがに敵わないのですが、それでもハリとコシのあるしっかりとしたまつ毛になってくれます👀✨
私はまつ毛の伸びもとても実感できて、まつ毛が長くなってメガネに当たって気になるという経験もしました🤣
なので今は使って休んで〜を繰り返しています✌️💕
また使用されている方が毎日塗っているか・どちらから塗っているのか、お手入れ中にまつ毛をみると分かる程まつ毛の密度・コシ・長さが変わります🙌💕

気になる方はお気軽にお問い合わせ下さいませ💁‍♀️🩷
“肌結果を約束する FAITH化粧品”のみの購入も受け付けています◎
1品からの購入も可能です◎オンラインショップはこちらから♪
無料で会員登録できますのでまずは公式LINE(@363kslxl)にてご連絡ください♪

さて、カウンセリングシートにも確認する項目として増やしましょうかね!
頑張るぞー💪💪

エステティックサロン HAUTE COUTURE
片田

2024-11-21 18:53:00

ホームケアでもほうれい線対策〜動かすケア編〜

こんにちは、エステティックサロン オートクチュールです☺️

本日はほうれい線対策の動かすケア編💪!やはり筋肉は使わないと弱くなっていきます😢
今回はお顔の筋肉トレーニングのお話です🙆‍♀️✨

ほうれい線ケアには以前もお伝えした通り、口周りの筋肉と頬の筋肉・頭の横の筋肉がとても大事です💡
よくほうれい線ケアで舌回しや“え”の口で口角を上げるのを頑張っています💪!というお話も伺うのですが、これはちょっと注意が必要です⚠️💦
舌回しはほうれい線は薄くなるのですが、お顔が伸びてしまったり…
“え”で頬の筋肉を鍛えるのは良いのですが、ほうれい線を薄くするには“う”と“お”の口の形のほうが大事だったりします👀🔎
50919_s.jpg
なので“うえお”の形にしっかりと動かしましょう💪✨
ただ声に出すだけでなく鏡で見て筋肉の動きを確認してくださいね💁‍♀️💕

また、頭の横の筋肉は固くなってしまいがち💦耳を上下に引っ張ったりくるくる回したり、頭の横に手を置いて指の腹を使って筋肉をほぐしてあげましょう☘️
文字で伝えるのはなかなか難しいですね…😂💦伝わりましたでしょうか…👀💦?

おうちでのお顔の筋肉トレーニングのアドバイスもできますので、お気軽にご相談くださいませ💁‍♀️💕
一緒に若々しい見た目年齢をGETしましょう🙌♬

エステティックサロン HAUTE COUTURE
片田

1 2 3 4 5