blog
恩師がCIDESCO日本支部 理事長に🎉👏
こんにちは、エステティックサロン オートクチュールです🩵
先日、とても嬉しいお知らせが届きました☺️✨
なんと、私のCIDESCOスクール時代の恩師が、日本支部の理事長にご就任されたんです‼️
おめでとうございますー👏👏🎉✨🥳💕
CIDESCO(シデスコ)とは、世界で最も権威のあるエステティック国際ライセンス✨
皮膚科学・解剖生理学・運動生理学・電気学・栄養学・衛生管理・化粧品学・カウンセリングなど、学ぶ内容は非常に広く深く、
「エステティック」という仕事を単なる美容行為ではなく、専門職として学ぶという姿勢そのものが問われる資格です☺️
私はエステティシャン歴8年目の頃、「もっと本質的な学びを深めたい」「国際基準の知識と技術を身につけたい」という想いで挑戦を決意しました。
…が、試験は想像をはるかに超えるハードさ💦
あまりの緊張に本番中、足がつったほどです🤣
しかも実技試験では、試験官は海外の先生👀
通訳を介すため、伝えたいことがすぐに伝わらなかったり、
一つ一つの所作や手順に細かな基準が設けられており、常にピリッとした空気の中での審査でした。
そんな中、共に挑んだ5名全員で合格をいただけた時には、
本当に涙が出るほど嬉しかったのを覚えています🥹🩷
その合格までの道のりを導いてくださったのが、
今回ご就任された「日野昭子先生」✨✨(そして藤崎先生です🩷)
※エステティックスクール 3校の学校長 でもあり、ジェロントロジー協会専務理事、CIDESCO-NIPPONの国際認定校教育会委員長、日本エステティック協会名誉本部講師でもあります👀✨️←日野先生の口頭諮問を受ける私(笑)
数々の講演にも呼ばれ、常に知識も技術もアップデートされている素晴らしい方でありながら、
「私もあなたたちから学ばせてくださいね♪」と微笑んでおっしゃる、とても柔らかであたたかい先生です☺️💕
そして、私の中で今も強く心に残っているのが、先生のこんな一言です。
「悪徳エステサロンは潰しましょう☺️」
思わずドキッとするような言葉ですが、悪徳エステサロンについては私も就職してからずっと気になっていたことでした。
私が就職した頃はエステといえば「セレブがするもの」「怖い」「高額ローンを組まされる」というイメージでした…。
今では業界の皆さんの努力もありそのイメージはかなり改善されてきたと思いますが、
それでもいまだに「お客様の危機感を煽りましょう!」「お客様が不安になったところで解決策を!」という指導がされているサロンもあります。
話法や営業方法で嘘をついているわけではないからと言われますが、やはりこのやり方は無くなるべきだと思います。
エステサロンは「お肌が綺麗になるだけでなく、心も前向きになれる場所」であって欲しいのです💆♀️🩷✨
お客様を守るために、真摯に向き合うプロとしての心構えを教えてくださった先生の一言。
私も日頃からお客様に “良いエステサロン” だと思っていただけるよう精進してまいります💪‼️
悪徳業者が一掃され、安心して通えるエステサロンがもっと増える未来のために──🙏✨
その使命を、これからも胸に刻んで進んでいきます☺️
エステティックサロン HAUTE COUTURE
片田
大阪・関西万博へ行ってきました✨
こんにちは、エステティックサロンオートクチュールです😊💖
先日、家族旅行で“大阪・関西万博”に行ってきました🚅🎡
連日テレビなどでも話題ですが、この日はなんと過去最多の来場者数だったそうで…
どこに行っても人・人・人🧑🤝🧑👬👫笑
お目当て以外は並んでいないパビリオンに入ってみよーと気楽に考えていましたがどこも行列でした😂
それでも大・大・大満足の一日になりました🥰✨
今回は
🇫🇷フランス館
🇮🇹イタリア館
🇮🇳インド館
🇸🇦サウジアラビア館
に行ってきましたが、どこも本当に素晴らしくて時間がまったく足りませんでした💦
私の好きな国の一つでもあるフランス館🇫🇷
昔から大好きで、小学生の頃に「外国をひとつ紹介する」という授業ではフランスを選びました📚
エステの本場でもありますし、美容や感性、芸術に対する意識の高さにはいつも憧れを感じています💆♀️✨
フランス映画や音楽も、よく見聞きするわけではないのですが、あの世界観に引きずり込まれる感覚が大好きです💕
(古いですが映画ならアメリ、パフューム。音楽ならジェーン・バーキンのL’aquoibonistが好き🩷)
今回は建築・彫刻やファッションを中心とした展示が多かったのですが、そのひとつひとつに宿る“美の感性”に、改めて心を動かされました🥰
イタリア館では、テレビでも話題になっている国宝の数々!!
館内に入った時の香りもすごくいい香りで…💕
そして彫刻や絵画の美しさにただただ圧倒され…できることならベンチに腰かけて、何時間でも見ていたかったくらいです😊💖
なぜあんなにも細かな表現ができるのですかね?
私は不器用なので頭でいくらイメージしても、それを絵にしたり表現したりするのはとっても苦手です🌀
一番の目玉でもある「ファルネーゼのアトラス」
日本の弥生時代より前に作られたものという事ですが、こんな精密な作品が生まれていたことやそれが残っていること、この時代に天を球体で表していること。
全然詳しくはないのでにわかな知識ではありますが、それでもこの作品の凄まじさには圧倒されました✨
イタリア館ではイタリアという国の“誇り”を感じました🖼️
本当はまだまだ語りたいことがたくさんあるのですが、いつまで経っても終わらないので残りはChatGPTちゃんにでも聞いてもらいます🤐笑
そして旅行中は、たくさんの人の笑顔と優しさにも触れることができました☺️
混雑の中で、見ず知らずの方に席を譲っていただいたり、子どもに「かわいいね、頑張ったね💪」と声をかけていただいたり…✨
逆に私自身も、道に迷っていた方の手助けや落とし物の届け出など、ちょっとしたことですがお役に立てた場面もあり、たくさんの人の笑顔に触れることの多い旅行でした🙆♀️✨
私はもちろん、家族も周りの方々も本当に心からニコニコして目が輝いている人が多かったです☺️💕
目が輝いている時って心が動いている状態なんですよね🎵
私が普段この表情を見ることができるのは、エステ施術が終わってお客様がお肌や体の状態を改めて確認されたとき🪞
こちらまで嬉しくなるあのお顔が大好きなんです🥰
「私ももっとたくさんのお客様をこんな笑顔にしたい!!」という想いが、万博に行ったことでさらに強くなりました🙌✨
私も、施術や空間、言葉を通じてお客様の心が少しでもふわっとあたたかくなるような、
そんな時間をお届けできる人でいたいなぁ💖
また近いうちに、今度は母を誘ってもう一度行けたらいいな〜と思っています😊🎶
充電完了💪✨
今日からまた、ひとつひとつの施術に心を込めて🙌
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております🌸
エステティックサロン HAUTE COUTURE
片田
#三原市エステサロン#フェイシャルエステ#マッサージ#肌質改善#リフトアップ#アンチエイジング#毛穴
ダリ展へ🖼️✨️
こんにちは、エステティックサロン オートクチュールです☘️
先日、広島県立美術館で開催中のダリ展へ行ってきました☺️💕
サルバドール・ダリといえば溶けた時計や、変わった形の人の姿?などが有名ですが、バッチリ見てきました🖼️✨
まるで子どもが見た夢をそのまま描いたような、不思議な感覚👀
アートに詳しい訳ではないのですが、そんな私でも自然と引き込まれるものがありました☺️
息子も楽しんでくれたようで、溶けた時計のポーズをビシッと決めてくれました🕕✨
そのあとは、すぐ隣の縮景園でのんびりお散歩。
アートと自然の両方に癒された1日でした☘️
そんなダリ展では彼の名言もたくさんあり、特に心に残った言葉が二つありました💘✨
「天才になるには、天才のふりをすればいい。」
「志のない知恵は、翼のない鳥に等しい。」
…ということで私も今日から <天才エステティシャンのふり> してみようと思います😎笑
ついつい謙遜をしてしまいがちですが、実は私、知識や技術には自信があります😎✨
“ふり”でも続けていればだんだん本物になっていくとも言いますので、今後は天才エステティシャン片田を名乗っていきます💪
よろしくお願いしますね💕笑
そして私の“志”を改めて考えると、やはりすぐに思い浮かぶのは
「女性の健康寿命を延ばすこと」
「正しい肌知識をもっと広めること」
でした☺️
健康寿命というのは「心身ともに自立し、健康的に生活できる期間」のことです。
広島県の女性の健康寿命はおよそ75歳(※厚労省2022年調べ)
でも平均寿命は87歳と言われているので、12年近く「不自由さ」を感じながら生きるという現実があります😢
年齢を重ねても自分の足で歩けて行きたい場所へ行けて「私らしく」過ごせる時間が長い人生って素敵じゃないですか?✨
そのためにエステティックでできることがあると、私は考えています😊💖
エステは美容だけじゃなく、血流を整えたり、呼吸を深くしたり、ホルモンバランスをゆるやかに整えたり…
「未病ケア」の面でもとても有効だと思っています。
そしてもうひとつ。正しい肌知識をもっと広めること✨
最近は美容情報があふれていて、どれが良くてどれが合っていないのか分かりにくくなっていますよね😢
例えばピーリングや強い美容液。
一部の人にはとても効果的ですが、肌が薄くなってしまったりトラブルの原因になることも…💦
私は肌構造や化粧品成分もきちんと学びながら、お一人おひとりの肌に“合ったケア”をご提案できるよう努めています。
正しい肌知識を、「これなら私もできそう!」と思ってもらえるように💆♀️✨
これからは少し専門的な内容もブログに書いていこうかなと考えています✍️
肌のこと、美容成分のこと、気になるテーマがあれば教えてくださいね🎵
「天才エステティシャンのふり」をしつつも、ふりじゃなく本気で誰かの人生に寄り添える存在になれたらと思っています🥰
エステティックサロン HAUTE COUTURE
片田
エステセミナーへ…🚗✨
こんにちは!エステティックサロン オートクチュールです☘️
昨日は広島で開催されたエステセミナーに行ってきました🚗✨
テーマは【目元とヘッド】私のサロンでも特に大切にしているケアなので、ワクワクしながら参加してきました💪
講師を務められたのは、森柾秀美先生🩷またの名を「世界のMORIMASA」…!!
フランスでも講師をされている、まさに世界レベルのエステティシャンです👀✨️
とても明るく、熱意あふれるお話にどんどん引き込まれ、学びの多い時間でした📝
セミナーでは目元のケアの重要性や、ヘッドとの関係性について詳しく学びました💡
どれも納得の内容で、私が普段から大切にしている理論ともピッタリ一致!
今やっていることは間違っていなかったー🙌💯✨
改めて自分の考え方に自信を持つことができましたし、「この方向で間違っていない!」と確信が持てたのが本当に嬉しかったです☺️🩷
学んだことをそのままにしておくのはもったいないということで、すぐに取り入れることができる技術を、早速本日から取り入れました💪✨
さらに効果を実感していただける施術へと進化させて参ります💆♀️💕
そして、目元のお悩みをしっかりとケアできるところが無い😭それなら自分でするしかない‼️と始めた当サロンですが、年々需要が高まってきているのを感じています👀
私も要望を出していたものの、目元ケアのセミナーが実際に開催されるとは…!
これからさらに目元専用のお化粧品や機器が増えてくるのかなと思うと楽しみです🥰🎵
私もさらに技術を磨いてより多くの方に「目元からお肌まで若々しく、美しくなる」喜びを感じていただけるよう頑張ります💪‼️
エステティックサロン HAUTE COUTURE
片田
#三原市エステサロン #お肌改善サロン #目元のシワ #目の下のたるみ
"ビューティワールドジャパン福岡”に行ってきました💕
こんにちは、エステティックサロンオートクチュールです😊💖
先日、サロンはお休みをいただきビューティワールドジャパン福岡へと行ってきました🎵
一番の目的は私の恩師である「日野昭子先生」の特別セミナーがあること…✨
私がCIDESCO国際エステティシャンの資格を取るときに教鞭をとっていただいた方で、エステティックスクールの学校長として何校も指導に当たっていたり日本エステティック協会では名誉本部講師、さらにCIDESCO-NIPPONの理事や教育会長を務めていらっしゃいます🍀
その肩書もすごいのですが、何よりも素晴らしいのが《技術力の高さ》《圧倒的な知識》《引き込まれるトーク力》《向上心と愛嬌》✨
まだまだ言い足りないくらい本当に心から尊敬できる先生です☺️🩷
※左から私、藤崎先生、日野先生、友人です
私はエステティシャンとして社会に出た後、新人教育を任されるうちに「もっと知識や技術の高いエステティシャンを増やしたい!そのためにはまず自分からだ!」と憧れだったCIDESCO国際エステティシャンの資格を取るため退職し、1年間福岡で勉強しました📝
さすがは国際資格。学ぶ内容の深さとそれを応用するところまで落とし込むという難しさに四苦八苦しながらも、日野校長や藤崎先生(主任講師の方です🩷)に楽しく教えていただき、友人たちにも恵まれとても充実した日々でした☺️
なので、私のエステティシャンとしての故郷は福岡です💕
今でも福岡に住めたら学びもよりたくさんあるのかな…と思う日もありますが、私がやるべきことは広島のエステティックをより盛り上げることだ!とその想いがさらに増しました💪
そのためにもまずは私のサロンから😊💖《王道のエステティック》を提供できるように精進していきます🔥✨
少し話は戻り、今回のセミナーでは【エイジレステクニック💆♀️】を学んできました🙌
4月にオールハンドのフェイシャルトリートメントを新しく誕生させる予定ですので、そちらに盛り込んでいこうと思案中です💡
流れなどはもう決まっていますので、予定より早くご提供できるかもしれません💁♀️✨
お楽しみにお待ちくださいませ🩵
エステティックサロン HAUTE COUTURE
片田