blog
肌育サロンである理由
こんにちは、エステティックサロン オートクチュールです☘️✨
当サロンは「目元専門エステができる肌育エステサロン」です💁♀️✨
以前は肌改善と謳っていたのですが、最近の美容の流行りを見ていると少し疑問に思うところがあり言葉を変えてみました✌️笑
皆さまは美しい肌と聞いて、どんな肌を思い浮かべますか?
透明感のある肌、ツヤのある肌、毛穴が目立たない肌…人によってそのイメージはさまざまかもしれません🪞
SNSでよく見かける、光を反射するような“水光肌”や、ツルンとした“フィルター肌”も人気がありますよね☺️
しかし実はこのお肌、キメが流れてしまっている「ビニール肌」になっていることもあるのです😢
私が思う本当に美しい肌は、見た目や写真に写った時の美しさだけでなく触れた時に“ふわっ”とする健康的なお肌😍🩷
「二の腕の内側」や「赤ちゃんのほっぺた」を思い浮かべてみてください☺️💗
ふわふわでやわらかくて、しっとりなめらか💕
つい触りたくなる、うるおいに満ちた健やかな肌✨
そんな肌こそが、私たちが本当に目指したい「育ちのよい肌」=肌育のゴールです✨
エステに来られるお客様のお悩みで、よく耳にするのが
「肌がごわつく」「くすみが気になる」「透明感がなくなってきた」などのお声🫣
それに対して最近は、角質を取り去るケア(ケミカル系・ハーブ系ピーリングなど)やターンオーバーを早めるケア(レチノール・トレチノイン外用など)がとても人気ですよね☺
“古い角質を取って、肌のターンオーバーを早めましょう”という説明をよく見かけます👀
確かに一時的にはつるっとして、手触りも良くなり理論的にも正しいのですが…
実はこのお手入れが必要な肌は古い角質が積み重なっている「角質肥厚」を起こしているお肌。
かかとやひじ・膝の状態を思い浮かべて頂くとわかりやすいかと思います。
しかし、我々日本人のお肌は生活習慣からかどちらかといえば薄い肌の方が多く、
角質を取るケアが必ずしも本当の“肌改善”になるとは限らないんです😢
肌の一番下には「基底層」という細胞の工場のような場所があります。
ここで日々新しい細胞が作られ、少しずつ表面に向かって押し上げられていきます。
そして最終的に“角質”となって自然に剥がれ落ちる、この流れを「ターンオーバー」といいます。
理想的な「ターンオーバー」は約28日周期✨
ですが、年齢とともにこのサイクルはゆっくりになっていきます🥲
だいたい年齢+10日間が目安ですね。
ここで誤解されがちなのが「ターンオーバーが遅い=表面の角質を取りターンオーバーを早めよう」という考え方。
でも実は、ターンオーバーが遅くなるのは、“作る力”が弱まっているから💡
サイクルが遅くなる原因は、表面にある古い角質が邪魔しているからではなく、
肌の“奥”で新しい細胞を生み出す力そのものが低下しているからなんです。
この状態で“無理に剥がす”ようなケアを続けてしまうと、まだ未熟な細胞が完成する前に表面まで押し上げられてしまい、
・ バリア機能の低下
・ ザラつき
・ くすみ
・ 赤みや乾燥
といった、肌トラブルを逆に招きやすくなってしまうんです😢もったいないですよね💦
肌は育てることで“応えて”くれます🧴✨
肌はとても賢く、そして繊細な“体の一部”です🩷
「表皮」「真皮」それぞれがきちんと役割を果たすことで、美しい状態を保っています。
💠 表皮 → 水分の保持、外敵からの防御
💠 真皮 → 弾力・ハリのもと(コラーゲンやエラスチン)
💠 皮脂膜 → 肌のうるおいを守る天然のクリーム
この構造が整ってこそ、ふっくらなめらかで、トラブルの起きにくい理想的なお肌になります🌸
だからこそ、当サロンでは無理に“取り去る”のではなく、本来の機能を高める“肌育”を大切にしています。
「育てるケア」で土台から強く、健やかに🌱
なので当サロンでは気になっているところはもちろん!“気になるところ以外”のところまで、綺麗になっていただくケアをおこなっています☺️💕
例えば…
・落としすぎない洗顔
・お肌に刺激を与えない化粧品選び
・血流やリンパの流れを整えるフェイシャル手技
・細胞を活性化する美容機器の活用
などを通じて、“肌が自分の力で育つ環境”を整えていくのが当サロンでのアプローチです💡
これからの肌づくりは「足す・削る」ではなく「整えて育てる」時代へ☘️
オートクチュールエステティックの根底にあるのは、“肌を削らない・育てる”という発想。
一人ひとり違う肌に、同じケアをするのではなく、今その人に必要なサポートを見極めて、未来の肌まで整えていく。
そんなサロンでありたいという想いから、私は「肌育」にこだわっています😊
長い自分語りになってしまいまして、すみません🙏💦
それでも!いくつになっても、お肌は常に生まれ変わっています😊遅すぎるなんてことはありません🙌💕
ゆらぎやすい今の季節も、自分の肌の声に耳を傾けて、本来の力を引き出してあげるお手入れをしてみませんか?
ご来店の際は、あなたの“肌の育て方”を一緒に見つけていきましょう☺️🌷
エステティックサロン HAUTE COUTURE
片田
#三原エステ #三原市エステサロン #肌質改善 #アンチエイジング #エイジングケア #ニキビケア #美肌作り
New✨アフタードリンク🫖
こんにちは、エステティックサロン オートクチュールです☺️🩷
サロンでご提供するアフタードリンクの種類が新しくなりました🙌✨
心と体を優しく整える「ローズ」と「ゴジベリー&ザクロ」の2種類のハーブコーディアルです🌹🫐✨
ハーブコーディアルとは、ハーブや果実をシロップに漬け込んだ濃縮飲料で、水やお湯・炭酸水で割って飲むのが一般的です🫖
ハーブティーとは異なり、甘みがあり、飲みやすいのが特徴です☺️
🌹ローズ:女性の美と心をサポートする香り
ローズの香りは、心を落ち着かせる鎮静作用があり、ストレスやイライラを和らげる効果が期待されています。
また、女性ホルモンのバランスを整える働きもあり、生理痛や更年期の症状緩和にも役立つとされています 。
さらに、ローズには収れん作用や抗酸化作用があり、肌のハリや弾力を保ち、美肌効果も🙆♀️✨
優雅な香りとともに、内側からの美しさをサポートしてくれる一杯です。
🫐ゴジベリー&ザクロ:内側から輝く美しさを
ゴジベリー(クコの実)は、ビタミンCやβ-カロテン、鉄分などの栄養素を豊富に含み、免疫力の向上や疲労回復に効果があるとされています。
また抗酸化作用も高く、エイジングケアにもおすすめです。
ザクロには、エストロゲンに似た作用を持つ植物性エストロゲンが含まれており、女性ホルモンのバランスを整える働きが期待されています。
さらに、ポリフェノールも豊富で、美肌やアンチエイジングにも効果的🙆♀️✨
この2つのスーパーフードを組み合わせたハーブコーディアルは、内側から輝く美しさをサポートしてくれます。
どちらのハーブコーディアルも、ノンカフェインで体に優しく、リラックスタイムや美容・健康のサポートにぴったりです🙌💕
どちらも美味しいので良い香りとともに癒されてくださいね🩷
施術後のひとときに、ぜひお楽しみください☺️💕
エステティックサロン HAUTE COUTURE
片田
大阪・関西万博へ行ってきました✨
こんにちは、エステティックサロンオートクチュールです😊💖
先日、家族旅行で“大阪・関西万博”に行ってきました🚅🎡
連日テレビなどでも話題ですが、この日はなんと過去最多の来場者数だったそうで…
どこに行っても人・人・人🧑🤝🧑👬👫笑
お目当て以外は並んでいないパビリオンに入ってみよーと気楽に考えていましたがどこも行列でした😂
それでも大・大・大満足の一日になりました🥰✨
今回は
🇫🇷フランス館
🇮🇹イタリア館
🇮🇳インド館
🇸🇦サウジアラビア館
に行ってきましたが、どこも本当に素晴らしくて時間がまったく足りませんでした💦
私の好きな国の一つでもあるフランス館🇫🇷
昔から大好きで、小学生の頃に「外国をひとつ紹介する」という授業ではフランスを選びました📚
エステの本場でもありますし、美容や感性、芸術に対する意識の高さにはいつも憧れを感じています💆♀️✨
フランス映画や音楽も、よく見聞きするわけではないのですが、あの世界観に引きずり込まれる感覚が大好きです💕
(古いですが映画ならアメリ、パフューム。音楽ならジェーン・バーキンのL’aquoibonistが好き🩷)
今回は建築・彫刻やファッションを中心とした展示が多かったのですが、そのひとつひとつに宿る“美の感性”に、改めて心を動かされました🥰
イタリア館では、テレビでも話題になっている国宝の数々!!
館内に入った時の香りもすごくいい香りで…💕
そして彫刻や絵画の美しさにただただ圧倒され…できることならベンチに腰かけて、何時間でも見ていたかったくらいです😊💖
なぜあんなにも細かな表現ができるのですかね?
私は不器用なので頭でいくらイメージしても、それを絵にしたり表現したりするのはとっても苦手です🌀
一番の目玉でもある「ファルネーゼのアトラス」
日本の弥生時代より前に作られたものという事ですが、こんな精密な作品が生まれていたことやそれが残っていること、この時代に天を球体で表していること。
全然詳しくはないのでにわかな知識ではありますが、それでもこの作品の凄まじさには圧倒されました✨
イタリア館ではイタリアという国の“誇り”を感じました🖼️
本当はまだまだ語りたいことがたくさんあるのですが、いつまで経っても終わらないので残りはChatGPTちゃんにでも聞いてもらいます🤐笑
そして旅行中は、たくさんの人の笑顔と優しさにも触れることができました☺️
混雑の中で、見ず知らずの方に席を譲っていただいたり、子どもに「かわいいね、頑張ったね💪」と声をかけていただいたり…✨
逆に私自身も、道に迷っていた方の手助けや落とし物の届け出など、ちょっとしたことですがお役に立てた場面もあり、たくさんの人の笑顔に触れることの多い旅行でした🙆♀️✨
私はもちろん、家族も周りの方々も本当に心からニコニコして目が輝いている人が多かったです☺️💕
目が輝いている時って心が動いている状態なんですよね🎵
私が普段この表情を見ることができるのは、エステ施術が終わってお客様がお肌や体の状態を改めて確認されたとき🪞
こちらまで嬉しくなるあのお顔が大好きなんです🥰
「私ももっとたくさんのお客様をこんな笑顔にしたい!!」という想いが、万博に行ったことでさらに強くなりました🙌✨
私も、施術や空間、言葉を通じてお客様の心が少しでもふわっとあたたかくなるような、
そんな時間をお届けできる人でいたいなぁ💖
また近いうちに、今度は母を誘ってもう一度行けたらいいな〜と思っています😊🎶
充電完了💪✨
今日からまた、ひとつひとつの施術に心を込めて🙌
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております🌸
エステティックサロン HAUTE COUTURE
片田
#三原市エステサロン#フェイシャルエステ#マッサージ#肌質改善#リフトアップ#アンチエイジング#毛穴
ダリ展へ🖼️✨️
こんにちは、エステティックサロン オートクチュールです☘️
先日、広島県立美術館で開催中のダリ展へ行ってきました☺️💕
サルバドール・ダリといえば溶けた時計や、変わった形の人の姿?などが有名ですが、バッチリ見てきました🖼️✨
まるで子どもが見た夢をそのまま描いたような、不思議な感覚👀
アートに詳しい訳ではないのですが、そんな私でも自然と引き込まれるものがありました☺️
息子も楽しんでくれたようで、溶けた時計のポーズをビシッと決めてくれました🕕✨
そのあとは、すぐ隣の縮景園でのんびりお散歩。
アートと自然の両方に癒された1日でした☘️
そんなダリ展では彼の名言もたくさんあり、特に心に残った言葉が二つありました💘✨
「天才になるには、天才のふりをすればいい。」
「志のない知恵は、翼のない鳥に等しい。」
…ということで私も今日から <天才エステティシャンのふり> してみようと思います😎笑
ついつい謙遜をしてしまいがちですが、実は私、知識や技術には自信があります😎✨
“ふり”でも続けていればだんだん本物になっていくとも言いますので、今後は天才エステティシャン片田を名乗っていきます💪
よろしくお願いしますね💕笑
そして私の“志”を改めて考えると、やはりすぐに思い浮かぶのは
「女性の健康寿命を延ばすこと」
「正しい肌知識をもっと広めること」
でした☺️
健康寿命というのは「心身ともに自立し、健康的に生活できる期間」のことです。
広島県の女性の健康寿命はおよそ75歳(※厚労省2022年調べ)
でも平均寿命は87歳と言われているので、12年近く「不自由さ」を感じながら生きるという現実があります😢
年齢を重ねても自分の足で歩けて行きたい場所へ行けて「私らしく」過ごせる時間が長い人生って素敵じゃないですか?✨
そのためにエステティックでできることがあると、私は考えています😊💖
エステは美容だけじゃなく、血流を整えたり、呼吸を深くしたり、ホルモンバランスをゆるやかに整えたり…
「未病ケア」の面でもとても有効だと思っています。
そしてもうひとつ。正しい肌知識をもっと広めること✨
最近は美容情報があふれていて、どれが良くてどれが合っていないのか分かりにくくなっていますよね😢
例えばピーリングや強い美容液。
一部の人にはとても効果的ですが、肌が薄くなってしまったりトラブルの原因になることも…💦
私は肌構造や化粧品成分もきちんと学びながら、お一人おひとりの肌に“合ったケア”をご提案できるよう努めています。
正しい肌知識を、「これなら私もできそう!」と思ってもらえるように💆♀️✨
これからは少し専門的な内容もブログに書いていこうかなと考えています✍️
肌のこと、美容成分のこと、気になるテーマがあれば教えてくださいね🎵
「天才エステティシャンのふり」をしつつも、ふりじゃなく本気で誰かの人生に寄り添える存在になれたらと思っています🥰
エステティックサロン HAUTE COUTURE
片田
連休明けの“ちょっぴり不調🌀”に
こんにちは、エステティックサロン オートクチュールです☺️☘️
GWが終わって、またいつもの日常が戻ってきましたね✨
連休中は楽しく過ごせましたでしょうか?
私はといえば子どもに付き合ってあちこち出掛け、正直ちょっぴりお疲れ気味です…😂
連休明けは疲れや生活リズムの乱れで、自律神経が乱れやすくなる方も多いです🫣
「眠りが浅い」「朝がしんどい」「なんだかやる気が出ない」
そんな方は頑張るモード(交感神経)とリラックスモード(副交感神経)の切り替えが上手くいってないサインかもしれません💦
そこで今日は、サロンでおすすめの“整えるケア”を3つご紹介します💁♀️🎵
① 胸元を開いて呼吸が変わる!デコルテマッサージ✨
オートクチュールの全てのコースに含まれているデコルテマッサージは、肩・首・胸まわりをしっかりゆるめて、呼吸を深く導くのがポイントです💡
疲れるとついつい肩が内側に巻き込みいわゆる《巻き肩》になりがちですよね⚡️
実はその影響で胸の筋肉が縮こまると胸まわりが固くなることで肺がしっかりと広がらなくなり、呼吸が浅くなってしまうのです😱💦
呼吸が浅いと、気持ちも体も緊張モードに傾きがち…。胸を開くことで、深く呼吸ができるようになり、自然と気分まで軽くなりますよ🙆♀️✨
こちらはオプションでアロマの香り高いポール・シェリーのオイルにも変更できます👍
香りに癒されながら、深呼吸できる時間をぜひ体感してみてくださいね🌸
② 究極のリラックスコース♪全身オイルトリートメント💆♀️
「とにかく疲れた〜!」という方におすすめなのが、全身オイルトリートメント🌺✨
全身すみずみまで、ゆったりとしたリズムでオールハンドでほぐしていくこのコースは、まさに“究極のリラックスタイム”です🩷
副交感神経がしっかり働くことで、睡眠の質が上がったり、イライラが落ち着いたり…
終わった後の「スッキリした〜!」というお声もたくさんいただいてます☺️💕
③ おうちでも整う!おすすめのバスオイル🛁
一刻も早く身体を整えたい!という方にはおうちでケアできるバスオイルがおすすめです💡
お風呂タイムは“ながらケア”ができる最高の自分時間🌿
香り豊かなバスオイルをプラスするだけで、まるでスパ気分になれます💆♀️💕
自律神経は“香り”と“温度”にとっても敏感。
バスオイルの香りに包まれて、ゆっくり湯船に浸かるだけで、体も心もふわ〜っと緩みます☺️🩷
お風呂上がりには、軽めのストレッチや深呼吸をするのもおすすめです◎
“自分を整える時間”があるだけで、日々の気持ちがぐっと楽になりますよ✨
他にも、朝に太陽を浴びる☀️温かい飲み物を飲む☕ことも自律神経を整えるのにオススメです🙆♀️✨
忙しい毎日だからこそ、自分のリズムを取り戻す“整えるケア”を取り入れてみてくださいね🩷
「最近ちょっと疲れてるかも…」と思ったら、いつでもお越しくださいませ☺️
エステティックサロン HAUTE COUTURE
片田